Google ビジネス プロフィールの最新情報: 2024 年 12 月の中で、レストラン: Google で最新の特典やイベントをアピールするという機能が紹介されています。この機能は上記の最新情報の中で日本ではまだ利用出来ない機能として紹介されています。

顧客を引きつけ、Google での認知度を高める新しい方法をご確認ください。更新された「近くの特典とイベント」カルーセルでは、パソコン検索とモバイル検索の両方で、お客様のレストランなどの地域のレストランの最新情報が目立つように表示されます。
近くの特典とイベント機能とは?
Googleビジネスプロフィールの最新情報の2024年12月ページで紹介されている内容によると、この機能はレストランなど地域の飲食店の最新情報がGoogle投稿、SNSの両方に関して表示されるカルーセルということになります。
表示環境はPC、モバイルの検索環境のみ
表示される環境としては、Googleビジネスプロフィールの最新情報の2024年12月ページで紹介されている通り検索環境のみで、PCの検索環境、モバイルの検索環境のみとなり、マップ環境では表示されません。
近くの特典とイベント機能の実際の表示(PC検索環境)

※私は2024年12月年末を米国で過ごしていましたので、その際に確認したスクリーンショットとなります。例として土地勘があるテキサス州のオースティンを題材としています。
「pizza austin」とPC検索環境で検索を行うと、上記画像のようにいわゆるローカルパックの直下に、付近の特典やイベントとしてローカルビジネスからの投稿が表示されます。なお、この挙動はあくまでも間接検索時にのみ確認可能で、直接検索を行った際はこの表示にはなりません。
飲食以外のクエリでも表示される可能性はありますが、観光+子供2人ケアの合間の検証でしたので、検証不足は否めません。イベント関連のカテゴリーでも表示される可能性はあると思っています。
画像で表示されている特典やイベントは3つありますが、向かって左からGoogle投稿、Facebook投稿、Instagram投稿となります。なお、各投稿をクリックするとそれぞれのサービスの該当の投稿に直接遷移します。
Google投稿をクリックした場合

Facebook投稿をクリックした場合

Instagram投稿をクリックした場合

近くの特典とイベント機能の実際の表示(スマートフォン検索環境)

投稿単体のコンバージョン動線づくりが大事
実際に米国でこの機能を使用した感想としては、食べたいお店がバイネームで決まっておらず、ジャンル(ピザ)、このあたり(Austin, TX)が決まっているだけで検索した際に、すぐに使える特典やクーポン、もしくは気になるイベントが表示されるのは面白いと思います。
ただ、必ずしもローカルパック3のお店からの投稿が出るわけではないようですし、付近の特典やイベントとして表示されたお店が、ローカルパック右の地図上で強調表示されるわけでもなく、具体の投稿に行った先で、「で、このお店はどこにあるんだ?」というユーザーのペインが生ずるため、付近の特典やイベントに投稿が表示された後に、お店に直接的に誘導する仕組みを投稿側に設ける必要がありそうです。
日本にはまだ導入されていませんが、この機能が導入される事を見込んで、Google投稿、そしてSNS投稿のいずれも、何らかのコンバージョン動線(ルート検索、ウェブサイトでの注文、来店の予約)を設けておくことを意識して投稿を作成することが大事になっていくと感じます。
日本への導入時期は未定ですが、楽しみに待ちましょう。